2026春夏ファッショントレンド予測の開催が近づいて参りました
3月に入り、本格的な春の訪れが待ち遠しいですが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
今年の冬は気象庁の予測通り寒い冬になりました。改めて気温や季節に対する対応がますます大切なことを実感したシーズンでした。
そろそろ2026春夏の企画やMDの計画に取りかかられたり、進行中の企業様も多いのではないでしょうか。
昨年は、10月なっても25度を超える日が続出するなど長期化する夏にあっという間の春、またそれに伴った季節実感型消費による服選びや購買にも新しい意識が生まれるなど来春夏に向けての企画やMD、商品展開を計画するのにお悩みのことと思います。
このセミナーでは、来春夏の企画やMDに向けてリアルな視点と的確な分析で定評のある講師陣により2026春夏のアパレル、テキスタイル、ファッショングッズの商品企画やMD、販促(販売)計画やシーズンディレクションの作成に向け、最新の海外トレンドや海外素材展情報、ファッションに影響を与える環境(社会)動向などの分析を基に、来春夏のファッションテーマ及びテキスタイル、カラー、スタイリング、ファッショングッズ(婦人靴・バッグ・洋品・アクセサリー)のトレンドやデザインポイントを予測・解説します。
因みに解説する講師陣は、アパレルや小売り(セレクトショップ&百貨店など)でMDやバイイングを経験し、シーズンディレクションの策定を担当するなど実務経験が豊富で現場とマーケットを理解しています。
講師一同、皆様に来春夏の企画やMDに少しでもお役に立てていただける情報をご提供出来るよう頑張りますのでご活用いただければ幸いです。
来春夏トレンドキーワードはサイト内のパンフレットをご覧ください。
アパレル素材の実践知識のご案内です
この講座は、最近ものづくりにおいてますます重要になってきたテキスタイル(素材)を素材を熟知する講師が長年に亘る自身の経験を基に、ものづくりを行う上での成功や失敗、さらに実務で習得した知識をベースに原料・糸・組織・仕上、加工、染色、プリントに至るまでテキストや実際の生地(80点)や糸見本(12点)などを使いながら、丁寧に解説します。
今まで、この講座を聴講して、生地(テキスタイル)についてなんとなく理解していたことや実際のモノづくりでうまくいかなかった原因が判ったなど、また実際の生地と糸、原料や生地サンプルを使用するので生地や糸に対する知識と理解が深められたと多くの受講生の方から高い評価を頂いております。
素材を改めて勉強されたい方、素材の基本的な事をお知りになりたい方におすすめです。サイトには、過去にこの講座をご受講されたお客様の感想・評価を一部公開しています。
また、配布資料(生地&糸見本)やカリキュラムもご覧いただけます。
詳しくはサイトをご覧ください。
セミナー情報SEMINAR INFORMATION
-
- 東京
- 2025/04/11(金) 10:30-18:00
- 大阪
- 2025/04/16(水) 10:30-18:00
-
- 東京募集中
- 2025/5/15(木)10:00-17:30
- お陰様であと4名様で開催が決定致します。 ご検討中の方は、お早目のお申込みをお願い致します。